あまりにも、選択肢の少ない状況にガッカリ
こんな感じの方も多いのではないでしょうか?
「デザインが、イマイチ」 「カラーが好みではない。」
「電動車は、不必要。」 「使い勝手が悪い。」
などなど、不満は尽きる事ないですよね。
中には、幼稚園の送り向かい限定の2年間くらいしか使わないのに、
高価すぎるし、デザインも限定されてるのが・・・・。って言うような意見も多く
「良い選択がしたい。」って方が多い様ですね。
最近の自転車業界は、子供乗せ自転車を電動アシスト車にシフトしている
傾向が多く、量販店や小売店を覗いて見ても、多くが電動アシスト車が
並んでいます。
もちろん、電動アシスト車は楽ちんですし、疲れ知らずで
大変便利な乗り物ですが、ただ・・・。「高い!」
価格が!
そうですよね、平均で13~15万円くらいしますよね。
何かと、出費が多いママさんにとっては、
保育園や、幼稚園の送り迎えに、
「そんなお金出せませんっ!」
って感じじゃありませんか?
そこで、見つけました!
どうですか?
最近、流行りのミニタイプです。
タイヤは、前後で20インチの小さめなんですが、
足つきも良く、お子様を乗せた時の不安定さを軽減してくれます。
もちろん、3人乗りの認定車ですよ。
20インチでも、進む距離は26インチと変わらないように設計されています。
ビックリの価格と安心は、ママさんの願望ですよね。
価格なんですが、32.800円(税抜き)なんですよ。
ビックリでしょう?
バスケットも大きくて、お子様のお道具箱やカバンも楽々のサイズ。
もちろん、チャイルドシートは別売りですので、
別途、必要ですが
将来的に、チャイルドシートを取り外した状況でもの使えますし、
ちょっとした買い物なんかにも、大変便利で使いやすいと思いますよ。
カラーは、ブラウンとカキーが有り、パパさんにも乗って貰えそうな
1台ですね。
>>>>>>詳しくは、公式ページまで
>>>>楽天のイオンバイク店も有りますよ
↓↓↓